フィルターボトル「OKO」の使い方

OKO4

皆様、フィルターボトル「OKO」ってご存知でしょうか?

アメリカ発売以来、急速に人気を集めているろ過式ウォーターボトル。
水道水を入れると、カルキを大幅にカットしおいしく飲むことができるのです。

また、アメリカの試験では殺菌効果も証明されており、
ミネラルウォーターを飲むより圧倒的に安いと評判。

550black_07
私たちアールモアストアが日本に広めています。

せっかくなので、OKOの使い方について画像を使って説明しましょう。

【使い方について】
OKO 1

まずは構造について。
OKOは3つに分解することができます。

キャップとボトルを回して外し、
さらにキャップについているフィルターを回して外すことで3つに分解可能です。

OKO2

1:左の透明な筒がボトル。
2:透明で飲みくちとカラビナがついているものがキャップ。
3:緑で中央に穴があいており、青い突起が確認できるのがフィルター。

水を入れた後は、キャップとフィルターを合体させてください。
その際にゴムパッキン(見難いですが、キャップの裏に円を描くようについています)

OKO3

ゴムパッキンがきちんと閉まるよう、
しっかり回してください。

飲むときは、飲み口を手か口で引っ張りだしてお飲みください。
飲み終わったら、飲み口を押し込んで閉めるのを忘れずに。

OKO4

ちなみに空っぽの時もちゃんと立ちます。

写真 1
スポーツ自転車のボトルケージ(ペットボトルケース)にもはまります。
ロードバイク・クロスバイク好きの方にもおすすめの使い方。

【注意】
※水道水以外のものはろ過しないでください!※
OKOには確かにコーラをろ過するほどのパワーがあります。

しかし、コーラをろ過するのはおすすめしません。
なぜなら、フィルターのパワーを一発で使いきってしまうからです。

フィルターなので、不純物をこし取って透明にしています。

水道水ならば、せいぜい不純物はカルキ程度。
ところがコーラとなると、添加物やら着色料やらで不純物がいっぱい。
だから、その分フィルターに吸着させる物質は格段に多いのです。

だからフィルターのパワーを消耗させないためにも
「水道水だけで使う」ことをおすすめします。

いかがでしょうか。
「OKOって飲みにくいかも」という不安が解消出来れば幸いです。


Leave A Comment